地図 - スパッスク=ダリニー (Spassk-Dal’niy)

スパッスク=ダリニー (Spassk-Dal’niy)
スパッスク=ダリニー(スパスク=ダリニー、スパッスク=ダーリニー、、)は、ロシア極東部・沿海地方の内陸部にある都市. 中露国境のハンカ湖東岸の、ハンカ湖沿岸平野(プリハンカイスカヤ平野)に位置する. 周囲は平坦で、150mから220m程度の高さの小高い丘が散在する程度である. 市域を貫いてスパッソフカ川とクレショフカ川が流れ、20kmほど北西でハンカ湖に注ぐ.

ウラジオストクからは北へ200km. シベリア鉄道の沿線にあり、ウラジオストクからハバロフスクを経てモスクワに至る列車がスパッスク=ダリニー駅に停車する. モスクワの終着駅までの距離は9,048km. シベリア横断道路の一部をなす、ウラジオストクからハバロフスクを結ぶM60幹線道路「ウスーリ」も通っている.

人口は2002年国勢調査で51,691人. 1989年ソ連国勢調査では60,060人であった. 2009年には45,402人と減少傾向にある.

ヨーロッパ・ロシアからの入植者がハンカ湖東岸のこの地に入植し、スパッスコエ(「救世主の」を意味する)の集落を築いたのは1885年のことであった. 1897年にシベリア鉄道の東端部のウスリー鉄道が開通し、1906年にスパッスコエ近くのイェフゲニェフカに駅が開業すると、駅周辺は周囲の物資の集散地として重要になった. 1917年にはスパッスコエは市の地位を与えられ、スパッスクと改名した. 革命後のロシア内戦期にはスパッスク周辺は赤軍と白軍の激しい戦闘の舞台になった. 『野こえ山をこえ』(『プリアムールのパルチザンの歌』、По долинам и по взгорьям)にもスパッスクの地名が歌われている.

1926年にはスパッスクはイェフゲニェフカを合併し、スパッスク=ダリニーと改名した. 地名に、極東にあることを意味する「ダリニー」(「遠方の」)を付けたのは、ソ連国内の他のスパッスク(ペンザ州のスパッスク、リャザン州のスパッスク=リャザンスキーなど)と区別するためであった.

 
地図 - スパッスク=ダリニー (Spassk-Dal’niy)
国 - ロシア
ロシアの国旗
ロシア連邦(ロシアれんぽう、Российская Федерация、通称ロシア、)は、ユーラシア大陸北部に位置する連邦共和制国家である. 首都はモスクワ市.

領土は旧ロシア帝国およびソビエト連邦の大半を引き継いでおり、ヨーロッパからシベリア・極東に及ぶ. 面積は1709万平方キロメートル以上と世界最大である.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
RUB ロシア・ルーブル (Russian ruble) ₽ 2
ISO 言語
KV コミ語 (Komi language)
TT タタール語 (Tatar language)
CE チェチェン語 (Chechen language)
CV チュヴァシ語 (Chuvash language)
RU ロシア語 (Russian language)
Neighbourhood - 国  
  •  アゼルバイジャン 
  •  カザフスタン 
  •  ジョージア 
  •  モンゴル国 
  •  中華人民共和国 
  •  朝鮮民主主義人民共和国 
  •  ウクライナ 
  •  エストニア 
  •  ノルウェー 
  •  フィンランド 
  •  ベラルーシ 
  •  ポーランド 
  •  ラトビア 
  •  リトアニア・ソビエト社会主義共和国